ウィーンの散歩&ウィーンのカフェ

音楽、美術、建築、文学、カフェ、ケーキ、グルメ……ウィーン(オーストリアの首都)の魅力は一口では言い表わせない…。いろいろな魅力に出会えるよう…歩いてみよう…ウィーンの街を。そして…歩き疲れたら…ウィーンのカフェで…ひと休み…。

2018年06月

IMG_5941

オーストリアの…代表的作曲家の一人…アントン・ブルックナーは…
1824年…リンツ近郊の…アンスフェルデンに生まれ…
1896年…ウィーンで…逝去した…

晩年は…病と闘いながら…作曲活動を…続けていた…そうだ…
病の進行により…階段の昇り降りが…困難になってきた…ブルックナーは…
時の皇帝フランツ・ヨーゼフの…好意により…
ベルヴェデーレ宮殿…脇の…平屋に転居し…
人生の最後の1年余りを…過ごした…そうなんだ…
IMG_5942

この間…ヴィーナー・ムジークフェライン(ウィーン楽友協会)で…
ラトル&ベルリン・フィルの…演奏を…聴いた…
未完となった…ブルックナー最後の交響曲…第9番…の作曲にも…
この家で…取り組んだ…と…伝えられている…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_5940



ヴィーナー・ムジークフェライン(ウィーン楽友協会)では…日曜日に…午前11:00開始の演奏会…(マチネー)…がよく行われるんだ

6月3日日曜日にも…マチネーで…サー・サイモン・ラトル指揮…ベルリン・フィル演奏会が…行われた

2002年から…ベルリン・フィルの…首席指揮者・芸術監督を…つとめてきた…サー・サイモン・ラトルが…2018年6月で…退任するので…ラトル・ファンが大勢…詰めかけている模様で…なんだか…すごい…熱気だ

現代作曲家…ハンス・アブラハムセン作曲の…スリー・ピーシーズ・フォー・オーケストラ…が演奏された後…
この日のメインは…ブルックナー作曲…交響曲第九番…

第九番は…ブルックナーが…第3楽章までを完成させ…
第4楽章(最終楽章)は…未完成のまま…他界してしまった…

未完の…第4楽章…について…ブルックナー自身が…残した…構想メモ…作曲スケッチ…等をもとに…
後世の研究者たちが…つくった…幾つかの補作完成版が…あるんだ

ラトル&ベルリン・フィルは…サマーレ&フィリップス&コールス&マッツーカ…が共同でつくった…補作完成版の…第4楽章を…併せて…演奏した

ブルックナー…最後の…壮大な…交響曲を…
ムジークフェライン…黄金のホールに…壮大に…響かせて…くれた…

おそらく…ラトルが…ベルリン・フィル…芸術監督として…登場するのは…最後となる…
この日の…演奏会終了後…

ラトル・ファン…だけではなく…多くの…ムジークフェラインの聴衆から…
あたたかい…拍手が…おくられた…



    このエントリーをはてなブックマークに追加


美味しい料理の仕上げには…やはり…
美味しい…コーヒーを…飲みたいよね…

IMG_5935


食後の…コーヒーには…グローサー・ブラウナーを…頼むことが…多い…
濃い目に淹れた…コーヒーに…チョット…ミルクを注ぐのが…好きなんだ…
ミルクを注ぐと…ブラック(シュバルツ)コーヒーが…茶色(ブラウン)になるので…ブラウナー…


それに…コーヒーが…好きで…タップリ…飲みたいので…
グローサー…(「大きい方」という意味…「小さい方」はクライナー)…ということに…なるんだよ…

それにしても…美味しいものを食べた後…
お好みの…コーヒーの味を…楽しめるなんて…
ホントに…ハッピー…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

カフェ・シュペールは…料理も…かなり…美味しい
この日も…ウィーンの街を歩き回って…お腹が減っていたので…
遅い…ランチを…

お気に入りの…4-Körner Schnitzel…(4種類の種のシュニッツェル)…を注文…
IMG_5936

4種類の種のシュニッツェルは…
普通の…ウィンナー・シュニッツェル…の衣に…カボチャや…ヒマワリなど…4種類の種を…混ぜ込んだ…感じだ…
4種類の…種の…香ばしさと…シュニッツェルの衣の…香ばしさが…あいまって…とても…美味しい…
奥に見える…レモンや…ジャムを…お好みで…つけて…食べる…


美味しい料理を…楽しんでいたら…
散歩の…疲れも…どこかへ…行っちゃったね…


    このエントリーをはてなブックマークに追加

オペレッタ作曲家の…カール・ミレッカー…の生家跡地に…行ってみたら…
カフェ・シュペールの…すぐそば…だったので…
チョット…休憩することに…

IMG_5934


カフェ・シュペールは…
19世紀末からの…伝統的スタイルを…
色濃く…今に伝える…老舗カフェで…
大好きな…カフェ…なんだ

…伝統的なカフェ…なんだけれど…Free Wi-Fi…もあるんだよ

お店のサイトを…あらためて…眺めていると…
…(ひとつ前の記事に書いた通り)…
ミレッカー…レハール…カールマン…といった…
ウィ―ン・オペレッタ黄金時代の…大物作曲家たちや…人気歌手たちが…
この店の…常連客だった…と知ったんだ…

それだけではなく…この界隈の…劇場関係者…
モーザー…ホフマン…オルブリッヒなどの…美術・建築関係者…
そして…それら…芸術の…パトロンたち…(中にはハプスブルク家の人々も含まれる)…が…
この店に…集ったことが…記されていた…

…あらためて…この店の歴史に…乾杯……(つづく)





    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ